2022年08月02日

早く起きた朝は

常滑市のエステサロン
KAIHANA 〜カイハナ〜


こんにちは!
セラピストの久保でございます。
いつもお読み頂きありがとうございます。

朝の涼しい時間に、温活。
手のひらお灸をしました。
太極拳でよく意識する「労宮」のツボです。
IMG01073_HDR.jpg
労宮は手を握ると中指の先端が手のひらに当たるところにあります。
字のごとく労宮とは働く手の中央にあるツボということです。
このツボは心包経という経絡に属していて
精神機能を司ります。

仕事柄、手は命なのですが、
きっかけは
珍しく昨日の夜に手の疲れを感じたので、
労宮の他にもあちこちにお灸しました。

結果、じんわり汗。
そして伽羅の香りと混ざって
また一眠りできそうなリラックス感。

IMG01071.jpg

結果、早く起きた朝は、、二度寝するやんw

あとは、
朝から内臓が活性化されてて気持ちがいい感覚もあり、
瞼は重い。
めちゃリラックス仕上がりです。
休日感が。。
私的に休みの日の朝や夜がいいのかもしれない笑。

以前にまぬけな
お灸失敗話があり、

忘れもしないあれは寒い夜でした。
仕事終わりに
足裏にある、失眠というツボにお灸がしたくなり
でも今1人だし、足裏にどうやって。。となりネットで調べたところ
胡座を組めば大丈夫!とな書いてる方がおられ、
なるほど!と即実行。

足裏お灸絶対に気持ちいいじゃん!っと
サロンのベッドの上に胡座を組んで座り

お灸セッティングからの線香で着火したまでは
良かったのですが、悲劇は突然に。
もくもくと、
煙が全面的に容赦なく顔めがけて上がってきまして(汗)

ちなみに私のお灸は、煙が多め。
その道の方に勧められたガチめので。

あわてて近くにあったタオルで顔を覆いながら

きいてないよ〜状態。


お灸をして胡座を組んでるから、簡単に体制を変えられず、
ただただタオルで顔を覆いひたすら耐える。悶絶タイム。。

そして人は思わぬ危機にさらされると不思議な力を発揮する。

どうにかしてうつ伏せ体勢にならねば。。
どうでもいい使命感が出てきた。笑

ゆーくりと、ゆーくりと、中国雑技団ばりに
片足をそろーりと後ろにエアー回しし、ほどき、笑
(誰にも見せられない姿だが、我ながら驚異の瞬間)
ぜぇはぁ言いながらやっとの思いでうつ伏せになった後に
脱力。

雑技団技は、ベッドの上でまだ良かった。
床だと固いから無理。
(どうでもいい知識。)

何分たっただろう。。寝てしまった。
足裏のお灸をペッとはがし、、
ちゃっちゃと靴下履いて、

やたらホカホカしながら、
寒さを感じることなく
足早に帰りましたとさ。

効果はありましたとさ。笑

以来、足裏お灸トラウマ過ぎてやってません。

※足裏にお灸するとき、胡座を組みたい方は
煙でないやつか、少なめのにしてください。

結果
早く起きた朝は、
ブログダラダラ書いて終わりますね。笑


IMG01070.jpg
内宮のおかげ横丁のお香やさんお気に入り。
伽羅がなかなかお値打ちです。
店名は「くつろぎや」さん。


今日も素敵な1日を星2

KAIHANA

愛知県常滑市虹の丘1丁目
(カインズホーム常滑店より徒歩5分)
ご予約頂きましたら詳細をお伝えさせて頂きます。

公式サイト

常滑市のエステサロン
KAIHANA〜カイハナ〜


ご予約フォーム

LINE公式アカウント
@323msxau
最新情報、お得な情報を配信予定




↓にほんブログ村のランキングに参加してます!

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



logotate.jpg
posted by KAIHANA at 06:27| 美と健康